認知症サポーター養成講座講師のやりがい #6

市民活動

このブログ(オレンジカワゴエ)では認知症地域づくりに関する市民活動(主に埼玉県川越市)や今まで行ってきたWebサイトの立ち上げから収益化についても紹介します。
認知症情報発信と市町村の取り組みを紹介する認知症ちいきマップもぜひご覧ください。

はたはたです。
いつも認知症ちいきマップをご覧いただいている皆様ありがとうございます。

川越市にて認知症の地域づくりを行う中で認知症への正しい理解に向けたお話をする認知症サポーター養成講座が大事になります。

認知症サポーター養成講座、キャラバンメイトについては下記をご覧くださいhttps://mapchiiki.com/dementia/gyousei/#i

埼玉県キャラバンメイト養成講座について

認知症サポーター養成講座やキャラバンメイトについての概要はご覧いただけたと思いますが埼玉県では今年は2回に分けて実施をされていました(私の時は年1回でした)。

以前出たときの感想を言うと認知症の知識の習得はもちろん大事なのですがそれよりもキャラバンメイトとなってからの具体的活動の部分がイメージが沸かなかったなと記憶しています。

もっとどのような場所で実施するのかどこからの依頼があってどういった内容でお話しするのかを意見交換できたらと思いましたし、その市町村の認知症サポーター養成講座担当者が同席し、コーディネートしてくると良いですね。

その後川越市では地域包括支援センターとの縁もあり、定期的にセンターを変え、お声をかけていただき、コロナ前までは年4~5回程度お話させていただきました。

コロナ後のリアルでの開催が増えてきました!!

コロナ後においてはしばらくお声はかからなかったのですがキャラバンメイト連絡会でのPRやまた別の市役所の方とお話をする時のお声がけなども行い、改めて現在もお受け出来ることをお話しました。

この認知症サポーター養成講座というのはこれまでもこれからも認知症の地域づくりの土台になるので年齢問わず、回数も問わず何度でも受講してよいと思っています。

そして私もお受け出来る限りはお話したいと思っています。

そういった中、先月お話をいただき講師を務めさせていただきました。

内容と今後についての予定

今回のブログで認知症サポーター養成講座委については全部書こうかと思いましたが講座の内容なども拘って考えてはいますのでまた次回以降にお話を入れさせていただきます。

最後までみていただきありがとうございました。

下記はこのブログ作成に当たって申し込んだレンタルサーバーです。
作成に当たり詳しく丁寧に説明してくれますのでブログ作成にご興味のある方はご参考ください。



コメント

タイトルとURLをコピーしました